こちらは ご連絡・お問合せは こちら
  支部活動、小組(サーク

ル)活動、班活動、各種

行事等、主な活動結果

をお知らせしています。
 
   
   
 ニュース へ    
 行事予定 へ    
 便利なページ へ    
(個人情報保護のため写真を加工したり画質を下げたりしています。)
2014.06.26(ゲツ)
         のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。  今回コンカイ
 南さいわい特別養護老人ホームをお借りしておこないました。絵本の読み
 「にこにこキッズ」  聞かせお名前呼び手遊びリズム体操、そして工作は折り紙とわりばし
 つかって、紙ロケットをつくりました。
  えい!!と掛け声をかけて、遠くまで飛ばして楽しみました。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.06.25(スイ)
       のサークル戸手小向班の「いけばな」が例会を行いました。
 今回 使用した花材は、「フトイ」・「ひまわり」・「スプレーカーネーション」・
 「ドラセナ」です。
 いけばな
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.06.23(ゲツ)
         のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前
 呼び絵本の読み聞かせの後 リズム体操を行い、その後は自由遊び
 ハッピハッピキッズ  おままごとなど、楽しんで遊びました。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.06.05(モク)
         のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。
 梅雨入りの日となりましたが、子どもたちは始まる前から、広い部屋の中を
 「にこにこキッズ」  元気にかけまわっていました。
  絵本の読み聞かせお名前呼び手遊びリズム体操をしました。そして
 工作は、パクパクカードをつくりました。口がパクパク動くかわいいカードが
 できましたよ。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.05.25(ニチ)
 サイワイマチハン   幸町班スマイル班合同体験会が、みゆき集会所で行われました。
 みんなでダンベル体操をしてから、ペーパークラフト折り紙絵手紙
 スマイルハン  布ぞうり着付け。と、みなさん好きなところで、真剣にとりくんでいました。
 4名のゲストを含む31名の参加、わきあいあい 楽しい体験会となりました。
2014.05.19(ゲツ)
         のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。
 絵本の読み聞かせお名前呼び手遊びリズム体操オコナいました。そして
 「にこにこキッズ」  工作は、新聞紙を使ったバックを作りました。世界に一つのすてきなバック
 ができましたよ。
  来週はこのバックを使って、お買いものごっこをします。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.05.19(ゲツ)
         のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前
 ハッピハッピキッズ  呼び絵本読みマッサージ、そのあとは体操をしました。
  後半は、お母さんと一緒に、引っ越し鬼をして遊びました。
 みんなで遊ぶと楽しいね
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.05.15(モク)
         のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。子供たちが
 「にこにこキッズ」    楽しみにしている絵本の読み聞かせから始まり、お名前呼び手遊びリズム
   体操と進みました。
 その後は、外でシャボン玉遊びをしました。シャボン玉をおいかけたり、つか
 もうをしたり、とっても楽しそうでしたよ。。。。。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.05.12(ゲツ)
         のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前
 ハッピハッピキッズ
 呼び絵本読みのあと、広いお部屋で体操を沢山楽しみました。
  その後は、ままごと遊びなど自由に遊びました。
 この日は、4組のお友達が体験に来てくれて賑やかでした
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.05.07(スイ)  
        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前
   呼び手遊び絵本の読み聞かせの後に、母の日プレゼント作りをしました。
 ハッピハッピキッズ   紙皿にお母さんの絵を描いて、回りはそれぞれ折り紙で装飾し、素敵な壁
   飾りができました。その後はみんなでリズム体操ををしました。
   これからの時期は水分補給の量も増えてきます。
  多めに飲み水を用意してきて下さい。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.05.01(モク)
    5ゲツ1ニチ ダイ85カイ川崎カワサキメーデー川崎区カワサキク富士見フジミ公園コウエン開催カイサイされ、アメあがりの公園コウエンオオくの  
  団体ダンタイハタがそよぎました。サイワイ支部シブからは10メイ参加サンカし、事前ジゼン作成サクセイしていった「プラカードこい  
   のぼり」は、実行ジッコウ委員会イインカイより佳作カサクをいただきました。  
  集会後シュウカイゴデモ行進コウシンをおこない、「憲法ケンポウマモ」、「ブラック企業キギョウなくそう」、「賃金チンギンあげて」などの  
   シュプレヒコールを、川崎カワサキマチヒビかせました。                                        
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.04.28(モク)  
        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。
 お名前呼び絵本読みのあと、みんなで鯉のぼりを作りました。画用紙に
 ハッピハッピキッズ
 折り紙を貼り、それぞれにきれいな鯉のぼりになりましたよ!
  来週は、5月7日(水)に活動する予定です。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.04.24(モク)  
        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。絵本の読み
 聞かせお名前呼び手遊びリズム体操と進みました。
 「にこにこキッズ」   スキーの体操では、写真のように、まるで雪の上で遊んでいるようで、こども
 たちはとてもうれしそうでしたよ。
  工作は、牛乳パックを使ったヨーヨーを作りました。ママたちのアイデアは、
 素晴らしいです!!!!!!
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.04.21(ゲツ)  
        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前
 呼び絵本読みマッサージ・体操を行いました。
 ハッピハッピキッズ    後半は新聞紙を使って遊びました。ビリビリ破いたり、ボールにしたり。
 最後は 2チームにわかれて玉入れ競争 楽しかったです。
 来週は鯉のぼりの工作をします。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.04.17(モク)  
        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。こども達が
 楽しみにしている絵本の読み聞かせからはじまり、お名前呼び手遊び
 「にこにこキッズ」  音楽にのったリズム体操と進みました。
  工作は、紙皿とペットボトルキャップを使った「でんでんたいこ」を作りまし
 た。タンタンといい音がしていましたよ。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.04.10(モク)  

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。新しいお友

や、赤ちゃんからの体験のお友達も一緒に、絵本の読み聞かせお名前

呼び手遊びリズム体操と進みました。工作は、紙コップのパペットをつくり

ました。

 口がパクパクとひらくかわいいおもちゃができましたよ
 
 
 「にこにこキッズ」  
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.04.07(ゲツ)   子育て.gif

        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前

呼び絵本読み手遊びマッサージ体操を行いました。その後はみんな

お母さんごっこおうちごっこを楽しみました。

 お友達が少なくなりましたが、また一年、みんな元気に遊びましょう
 
 ハッピハッピキッズ  
 
 
hapyhapy20140407.gif
罫線-1
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.04.03(モク)   子育て

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。

 南河原公園で入園おめでとう&お花見を楽しむ予定でしたが、あいにくの

のため、南さいわい養護老人ホームをお借りして行いました。お名前呼び

手遊びポンポン体操かけっこゲーム・と進み、4月から入園するお友達

には、素敵なメダルとプレゼントが送られました。

 みんな笑顔で記念撮影をしました。幼稚園にいっても元気でね。。。。。。
 
 
 「にこにこキッズ」
 
 
 
 
                                                                   
nikoniko20140403-1
nikoniko20140403-2
nikoniko20140403-3
写真をクリックす
ると拡大します。
罫線-1
2014.03.24(ゲツ)   子育て

        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。4月から

幼稚園に通うことになるお友達のため、お別れ会をしました。

 エプロンシアターの【ブレーメンの音楽隊】を楽しみ、手形のカードをもら

いました。 卒リズムのお友達には、メダルのプレゼントも。

来週はお休みです。
 
 ハッピハッピキッズ  
 
 
 
                                                                   
0-96-2.png
hapyhapy20140324
罫線-1
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.03.20(モク) 子育て
          のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。卒園式を
 終えた、にこにこキッズの先輩お兄さん・お姉さんも参加して、にぎやか
 「にこにこキッズ」  に始まりました。 絵本の読み聞かせお名前呼び手遊びリズム体操
  その後は、ペットボトルを使って、ボウリング遊びをしました。ピンがはじけ
0-16-2
nikoniko20140320-1 nikoniko20140320-2
罫線-1
 ると、いい音がして、みんなで楽しみました。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.03.17(ゲツ)   子育て

        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前

呼び絵本読みをした後は絵の具でお絵かきを楽しみました。 いろんな色

で描けて楽しかったね。

 後半は体操をしました。
 
0-23-2
 ハッピハッピキッズ
 
 
 
 
                                                                   
hapyhapy20140317-1 hapyhapy20140317-2 hapyhapy20140317-3
罫線-1
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.03.13(モク)   子育て

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。悪天候ナカ

でしたが、レインコートに長靴をはいた元気なおともだちが集まりました。

 絵本の読み聞かせお名前呼び手遊びリズム体操と進みました。

工作は、紙コップで飛ぶおもちゃを作りました。ゴムのちからでポーンと高く

とぶと、かわいい歓声があがっていました。
 
 「にこにこキッズ」  
 
005-2
 
 
                                                                   
nikoniko20140313-1
nikoniko20140313-2
写真をクリックす
ると拡大します。
罫線-1
2014.03.12(スイ)   趣味

      のサークル戸手トデ小向コムカイハンの「いけばな」が例会を行いました。今回

使用した花材は、「雲竜柳」・「タニワタリ」・「ストック」・「小菊コギク」です。
 
 いけばな    
                                                                   
ikebana20140312-1
ikebana20140312-2
ikebana20140312-3
写真をクリックす
ると拡大します。
罫線-1
2014.03.03(ゲツ)   子育て

        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前

呼び絵本読みをした後、土ねんどで遊びました。

 初めての土ねんどに恐る恐る触るお友達も。可愛いお団子やドーナツ

へびなどが沢山できましたよ。
 
 ハッピハッピキッズ  
 
 
                                                                   
0-100-2 hapyhapy20140303-1 hapyhapy20140303-2
罫線-1
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.02.27(モク)   子育て

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。大きな部屋

が使えなかったので、絵本の読み聞かせお名前呼び手遊びポンポン

体操をやりました。

 そして、お顔がこどもの写真で、とっても可愛いお雛様をつくりました。

世界にひとつのすてきなお雛様ができあがりましたよ。。。。。

(素敵ステキ写真シャシンですが個人コジン情報ジョウホウ保護ホゴのためカオをマスクしました。すみません)
 
 
 「にこにこキッズ」  
 
 
 
 
無題-2
                                                                   
nikoniko20140227-1
nikoniko20140227-2
写真をクリックす
ると拡大します。
罫線-1
2014.02.24(ゲツ)   子育て

        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前

呼び絵本読み手遊びマッサージをした後、体操をしました。

 広いお部屋で元気いっぱい走れました。

最後はみんなの大好きなびよょ〜〜〜〜ん、楽しかったです。
 
 ハッピハッピキッズ  
 
0-25-2
 
 
                                                                   
hapyhapy20140224-1
hapyhapy20140224-2
写真をクリックす
ると拡大します。
罫線-1
2014.02.17(ゲツ)   子育て

        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前

呼び手遊びマッサージをした後、おひな様を作りました。

 可愛らしいおひな様がたくさん出来ましたよ

歌もみんな元気に歌いました。
 
0-72-2
 ハッピハッピキッズ
 
 
 
 
                                                                   
hapyhapy20140217-1 hapyhapy20140217-2 hapyhapy20140217-3
罫線-1
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.02.13(モク)   子育て

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。新しいお友

達も参加して、絵本の読み聞かせお名前呼びアンパンマンとハンバーグ

の手遊びリズム体操とすすみました。

 そして、工作はバレンタインデーのための、チョコレート入れとカードを作り

ました。

 大好きなパパに渡すのかな? じーじに渡しても喜んでもらえるかもね
 
 「にこにこキッズ」  
 
 
0-46-2
 
 
 
 
                                                                   
nikoniko20140213-1 nikoniko20140213-2 nikoniko20140213-3
罫線-1
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.02.10(ゲツ) 子育て
          のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。
 まだが積るなか、沢山の会員さんが遊びに来てくれました。
 ハッピハッピキッズ   お名前呼び絵本の読み聞かせ体操をやった後は、みんなで自由
0-52-2
hapyhapy20140210
罫線-1
 遊び! 身体もポカポカになりました。
写真をクリックす
ると拡大します。
2014.02.06(モク) 小倉オグラハン 新年シンネンハンカイ開催カイサイ!!
 
 小倉オグラハン新年シンネンハンカイヒラきました。若いママも二人子供コドモを連れて、着付け小組の二人も初参加、

フラダンス小組も三人参加。総勢11人でお喋りを楽しみ、署名やカンパも沢山集める事が出来ま

した。学校訪問の計画も出来ました。
 
 
 
                                                                                     
2014.02.03(ゲツ)   子育て

        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。お名前

呼び手遊び絵本読みポンポン体操を行いました。

 今日は節分なので鬼のお面を作ったり、新聞紙を丸めてマメを作りました。

みんなで“まめまき”の歌を歌っていると・・・なんとオニがやってきました!!

みんな元気に鬼退治できた
 
 ハッピハッピキッズ  
 
0-23-2
 
 
 
                                                                   
pyonpyon20140203-1
pyonpyon20140203-2
pyonpyon20140203-3
写真をクリックす
ると拡大します。