こちらは 連絡レンラク・お問合トイアワせは こちら
活動記録
  支部活動、小組(サーク

ル)活動、班活動、各種

行事等、主な活動結果

をお知らせしています。
  新婦人さいわい-1
   
   
 ニュース     
 行事ギョウジ予定ヨテイ    
 便利ベンリなページ へ    
(個人コジン情報ジョウホウ保護ホゴのため写真シャシン加工カコウしたり画質ガシツげたりしています。)
2013.10.31(モク)  

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行い、絵本の読み聞か

お名前呼び手遊びリズム体操。 その後 ハロウィンのお菓子入れ

バックを作りました。

 10月に入り作ってきた つえマントマスクバックがそろったので、みんな

で仮装をして、ハッピーハロウィンを楽しみました。 バックにお菓子を入れて

もらい、こども達はとてもうれしそうでしたよ!!!!
 
 
 
 「にこにこキッズ」  
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.10.24(モク)  

        のサークル「ぴょんぴょん」が例会を行いました。天候テンコウは雨

 お休みの方も多かったので、ゆっくりとおしゃべりタイム。台風や地震など

について話は盛り上がりました。

来週はお休みです。
 「ぴょんぴょん」
 
 
 
 
 
                                                                   
2013.10.21(ゲツ) まどかハン・かぼちゃハン鹿島田カシマダハン アキ合同ゴウドウ体験タイケンカイ 開催カイサイ
                                                                   
 まどかハン    下平間シモヒラマにある「下平間サイワイ会館」にいて、3班(まどか班かぼちゃ班鹿島

田班)合同で、秋の合同体験会を開きました。

 体操朗読に参加し、「とても楽しかった」との声も聞かれ、また着つけも、

それぞれの帯の結び方で、すてきにできました。
 
 
 かぼちゃハン  
 
                                                                   
 鹿島田カシマダハン
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.10.10(モク)  

       のサークル「ぴょんぴょん」が例会を行い、お名前呼び・手遊び

絵本読みマッサージ体操を楽しみました。その後は、先日できなかった

タオル遊びをしました。バスタオルのソリが楽しかったね

 来週は体操をメインに活動する予定です。
 「ぴょんぴょん」
 
 
 
 
 
                                                                   
2013.10.04(キン) 戸手トデ小向コムカイハン仲間ナカマ原発ゲンパツ反対ハンタイ 官邸カンテイマエ行動コウドウ参加サンカ!!
                                                               
 
 戸手トデ小向コムカイハン仲間ナカマが、地域チイキヒトたちをサソい、毎週マイシュウ金曜日キンヨウビ恒例コウレイとなっている「原発反対

官邸前行動」に、はじめてってきました。

 さまざまな団体ダンタイが、いろんなブースで、オモオモいに楽器ガッキ使ツカったり、マイクでウッタえたり、「原発ゲンパツいら

ない。どもをマモ!」とシュプレヒコールしたり・・・・・

 「イマだに汚染オセンスイ問題モンダイ解決カイケツしてないのに、原発ゲンパツ再稼働サイカドウなんて とんでもない・・・

本当ホントウ政府セイフナニやってるんだろう」とオモいます。未来ミライどもタチタメにも、原発ゲンパツノコしてはいけ

ないとツヨオモいました。

 アトいたのですが、この、高校生 ヤク70ニン課外カガイ授業ジュギョウとして参加サンカし、参加者にインタビュー

していたとのコト。「どうして原発に反対しているんですか」など、自分たちで考えた質問や思いな

どを参加者に投げかけ、交流していたとのコトでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                                     
2013.09.26(モク)  

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。当日トウジツ台風

の影響もあり少人数でした。それもなんと男の子だけ

 お名前呼び手遊びリズム体操・そして工作は、双眼鏡を作りました。

色々な色の双眼鏡ができ楽しく遊びました。ピンクの空もすてきでしたよ
 
 「にこにこキッズ」  
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.09.19(モク)  

       のサークル「ぴょんぴょん」が例会を行い、お名前呼び手遊び

絵本読みマッサージ体操を楽しみました。ずいぶん涼しくなってきました

が、体操が終わると汗ばみます

 その後は、幼稚園の入園を控えての情報交換など、おしゃべりで盛り上が

りました。

 来週はタオルで体操遊びをする予定です。
 
 「ぴょんぴょん」  
 
 
 
 
 
                                                                   
2013.09.18(スイ)  

        のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行い、お名前呼び

絵本の読み聞かせ手遊びをしてから、野菜スタンプを楽しみました。

レンコンきゅうりししとうパプリカと、色々な色でスタンプを楽しみました。

 その後リズム体操を行い身体を沢山動かしました。
 
 ハッピハッピキッズ  
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.09.12(モク)  

       のサークル「ぴょんぴょん」が例会を行い、お名前呼び手遊び

絵本読みマッサージ体操を楽しみました。

 その後は みんなでかけっこはいはいでのかけっこを楽しみました。

みんな お母さんのところまで走ることができたね
 
 
 「ぴょんぴょん」  
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.09.12(モク)  

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。いつものよう

に、絵本の読み聞かせからはじまり、お名前呼び手遊びリズム体操と進み

ました。

 その後、敬老の日も近いので、おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼント

を作りました。紙皿に子供たちの写真や手形を貼ってお花で飾りました

きっと喜んでもらえると思いますよ
 
 「にこにこキッズ」  
 
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.09.08(ニチ) 「らくらくハイキング」が例会レイカイ 飯盛メシモリヤマってきました。
 

      のサークル「らくらくハイキング」が例会を行い、長野県にある「飯盛山」をハイキングして

きました。 天候を心配しながらの出発となりましが、初参加の方 4人を含め 20人の参加があり、

久しぶりに大勢のハイキングになりました。

 登山口では本降りの雨になり、雨具を着ての登山となりましたが、ゆっくりと時間をかけてノボ

員が登頂できました。
 
 
 
 
 
 
   どーんと見えるはずの八ヶ岳も、360゜の大パノラマも見ることが出来ませんでしたが、高山植物

の「マツムシソウ」、「フウロ」、「キリンソウ」、「ホタルブクロ」が、雨の中とても綺麗に咲いていて気持

ちがなごみました。

 帰りは「たかねの湯」で汗を流し、おみやげを買ったり、冷たいものを飲んだり、思い思いに休憩

をとり みんな元気に帰ってきました。
 
 
 
 
 
 
   初参加の人には絵手紙のプレゼントがあったり、車中もなごやかに過ごしました。マイクロバスで

なければ行けない所にも行けました。マイクロバスは本当に便利です。「また楽しい計画を立てて

欲しい」という感想も出ました。次回もお楽しみに
 
 
 
                                                                                     
 らくらくハイキング
写真をクリックす
ると拡大します。
 らくらくハイキング
   飯盛メシモリヤマ(めしもりやま)」の詳細ショウサイ
2013.09.05(モク)  

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。悪天でし

たが、6組の親子オヤコの参加じんまり、なごやかに楽しく進みました。

 絵本の読み聞かせお名前呼び手遊びリズム体操、そして新聞紙を

使った遊びを楽しみました。
 
 「にこにこキッズ」
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.08.29(モク)  

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。今回コンカイ夏休

み中のお兄さん・お姉さんも参加してにぎやかに始まりました。絵本の読み

聞かせ・お名前呼び・手遊び・リズム体操と進みました。

 工作は、紙皿とフォークでうちわを作りました。まだまだ暑い日が続きそうな

ので、うちわが活躍しそうですね。
 
 「にこにこキッズ」
 
 
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.08.22(モク)  

        のサークル「にこにこキッズ」が例会を行い、夏恒例の流しソー

メンを行いました。

 お名前呼び手遊びそして、流れてくるソーメンミカンゼリー枝豆など

に大喜びしながら、みんなで美味しくいただきました。
 
 「にこにこキッズ」  
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.08.22(モク)  

         のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。

ご挨拶お名前呼び絵本の読み聞かせ・その後、リズム体操をしました。

 ハッピハッピキッズ卒園のお兄さん、お姉さんも来てくれて、楽しく過ごしま

した
 
 ハッピハッピキッズ  
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.08.18(ニチ) ロクハン合同ゴウドウ
核兵器全面禁止のアピール 署名行動
 スマイル班
                                                                     
   スマイル戸手トデ小向コムカイ塚越ツカゴシ下平間シモヒラマまどかかぼちゃ鹿島田カシマダ ロクハン合同ゴウドウにより、

鹿島田カシマダマルエツマエ核兵器カクヘイキ全面ゼンメン禁止キンシのアピール」署名ショメイ行動コウドウ

みました。 猛暑モウショのなか、各班カクハン交代コウタイでハンドマイクをにぎりウッタえました。

 68ネンマエ広島ヒロシマ長崎ナガサキカク爆弾バクダンとされ、あの悲惨ヒサン体験タイケンをした日本人ニホンジン

核兵器カクヘイキオソろしさっています。また2年前ネンマエヒガシ日本ニホン大震災ダイシンサイにともなう東電トウデン

福島フクシマ第一ダイイチ原発ゲンパツ事故ジコにより、いまだに放射能ホウシャノウ汚染オセンツヅき、農業ノウギョウをはじめ あら

ゆる産業サンギョウ甚大ジンダイ被害ヒガイをもたらしています。

 二度ニドと悲惨な事態ジタイカエさないよう、いますぐスベてのクニが、核兵器カクヘイキ原発ゲンパツ

全面ゼンメン廃棄ハイキする必要ヒツヨウがあります。

 みなさんの署名は、毎年の国連総会に提出されます。
 
 戸手小向班  
 
 
 塚越下平間班  
 
 
 まどか班  
 
 
 かぼちゃ班  
 
                                                                     
 鹿島田班
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.08.02(キン)  
.
.         のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。

 ご挨拶名前呼び絵本の読み聞かせをした後、リズム体操をしました。

その後は、みんなで風船遊び

ママさん達も子どもと一緒に風船をポンポンポン 良い汗をかきました。

その後はみんなで、ランチを食べ交流を深めました。
 
 
 ハッピハッピキッズ  
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.08.01(モク)  北加瀬キタカセハン 合同ゴウドウ
核兵器全面禁止の署名行動
 夢見ユメミサキハン
 小倉オグラハン
  .
. 北加瀬班夢見ヶ崎班小倉班合同で、核兵器全面禁止の国際署名を、南加瀬サミット前

で署名行動を行いました。カンパもたくさん集まりました。

今年は、新婦人幸支部より、原水禁世界大会に二名参加します。
  ====================================
 1945
ネン8ゲツ広島ヒロシマ長崎ナガサキとされた原爆ゲンバク一瞬イッシュンのうちにフタつのマチ廃墟ハイキョえ、21万人マンニン

イノチウバいました。いまなお20万える被爆者ヒバクシャクルしんでいます。

 この悲劇ヒゲキをいかなるにもくりカエしてはなりません。ヒロシマ・ナガサキをくりカエさせないもっとも

確かな保証は核兵器を全面的に禁止し、廃絶することです。

ワタシたちはすべてのクニ政府セイフに、すみやかに核兵器カクヘイキ禁止キンシ条約ジョウヤク交渉コウショウ開始カイシするようモトめます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                                     
 核兵器カクヘイキ全面ゼンメン禁止キンシ
    のアピール
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.07.18(モク)  
.
.       のサークル「ぴょんぴょん」が例会を行いました。お名前呼び

絵本読みマッサージ体操を楽しみました。その後は、夏休み中の予定な

どを皆さんでお話しながらゆっくり過ごしました。

次は7/29()「かぶと森」でお会いしましょうね

次の例会レイカイ8月29日となります。夏休みあけも宜しくお願いします。
 「ぴょんぴょん」
 
 
 
 
 
                                                                   
2013.07.18(モク)  
.
.       のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。絵本の読み

聞かせお名前呼び手遊びリズム体操と進みました。

 工作は、ペットボトルを使って水遊び用のおもちゃを作りました。

来週のプール遊びで使いましょうね
 
 「にこにこキッズ」
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.07.11(モク)  
.
.       のサークル「ぴょんぴょん」が例会を行いました。お名前呼び

手遊び絵本読みマッサージ体操を楽しみました。

その後は粘土で遊びました。
 
 「ぴょんぴょん」  
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.07.11(モク)  
.
.       のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。猛暑のなか

でしたが、たくさんの元気なお友達の参加で始まりました。クイズお名前呼

手遊びリズム体操と進み、工作は紙皿に魚とタコを作って、おもしろい

遊びをしました。

 汗をいっぱいかくこの時期、子供たちもママも、

                  水分補給をしっかりしましょうね
 
 「にこにこキッズ」  
 
 
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.07.08(ゲツ)  
.
.         のサークル「ハッピハッピキッズ」が例会を行いました。

 幸子ども文化センターと共催で新聞紙遊びをいました。ちぎったり、丸めた

りと大はしゃぎの子ども達。

センターの方が大きな絵本を読んでくれ、とても喜んでいました。
 
 ハッピハッピキッズ  
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.07.05(キン)  
.
.       のサークル「いないいないばぁ」が例会を行いました。いつもの

マッサージ手遊びお名前呼び・ママの順番の絵本の読み聞かせをやって

から、今日はリズム遊びをやらないで七夕かざり作りをやりました。

お星様へのお願いは、ママに書いてもらい綺麗な七夕かざりができました。
 いないいないばぁ 
 
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.07.04(モク)  
.
.       のサークル「ぴょんぴょん」が例会を行いました。お名前呼び

手遊び絵本読みマッサージ体操を楽しみました。

 その後は折り紙で七夕飾りを作りました。本物の笹に飾り付けできて良か

ったね
 
 「ぴょんぴょん」  
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。
2013.07.04(モク)  
.
.       のサークル「にこにこキッズ」が例会を行いました。今日キョウは2ヶ月

前に誕生した赤ちゃんも迎えて始まりました。絵本の読み聞かせお名前呼

手遊びリズム体操オコナいました。

 そして工作は
七夕飾りを作りました。ささのはさらさらと歌いました
 
 「にこにこキッズ」
 
 
 
                                                                   
写真をクリックす
ると拡大します。