ご連絡・お問合せは こちら | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
創立された のは・・・ |
1962年10月19日、平塚らいてう(女性運動家)、野上弥生子(作家)、いわさき ちひろ(絵本画家)、桑沢洋子(デザイナー)、岸輝子(俳優)、羽仁説子(子どもを 守る会会長)ら、第一線で活躍する各界の女性32人の呼びかけで創立されま した。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現在は・・・ | 全国の地域、職場、農村に基礎組織の班が1万以上あり、市区町村に900 の支部、47都道府県に本部をおいて活動しています。 「ポストの数ほど保育所を」、「交通事故から子どもを守ろう」、「公園に新しい 砂を」、「核兵器廃絶のためのヒロシマ・ナガサキからのアピール」署名など多 彩な活動に取り組んでいます。 会の機関紙として週刊の「新婦人しんぶん」、更に月刊誌『女性&運動』も発 行する、もっとも大きな個人加盟の女性団体になりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
運営は・・・ | 会員一人ひとりがおさめる会費、及び多くの皆さんのカンパにより自主的に 運営されています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国連の NGOです・・・ |
国連の経済社会理事会は、2003年4月に開催された「再開組織会合」 で、「新日本婦人の会」に対し「国連経済社会協議会特別協議資格を有す るNGO」として認定する事を決定しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新婦人 「5つの目的」 |
1、核戦争の危険から女性と子どもの生命を守ります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2、憲法改悪に反対、軍国主義復活を阻止します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3、生活の向上、女性の権利、子どものしあわせのために力をあわせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4、日本の独立と民主主義、女性の解放をかちとります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5、世界の女性と手をつなぎ、永遠の平和をうちたてます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新婦人のネットワーク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||